自社のリスク管理/危機対応体制は十分ですか?
今日、大手企業の大半は一定のリスク管理/危機対応体制を構築しています。一方で、中小企業の中には専門人材や予算、ノウハウの不足といった問題から、まだまだリスク管理/危機対応体制の構築が十分ではないとケースも多く見受けられます。
また体制を構築済みの企業においても、見直しや演習を一度も行っていないケースや、管理部門等に各種リスク/危機対応を丸投げにしているケースも散見されます。特に企業の知的財産を盗み出す「産業スパイ対策(経済安全保障対策)」については、いまだに多くの日本企業が発展途上段階にあります。これらはいずれも、会社の存続自体を左右しかねない大きなリスクです。
当社では、これまで企業のリスク管理/危機対応の態勢をゼロから構築し、強化した経験を豊富に有する大手外資系リスク管理部門長経験者らが、お客様への聞き取り調査を通じて各社・各部門のリスクを「見える化」し、危険度に応じた「実戦」型対応策のご提案と効率的なリスク回避のサポートを行います。またリスク対処方針の策定を通じて、従業員全体へのリスク・危機意識の向上もご支援もさせていただきます。
こんなお悩みはありませんか?

➡︎自社が持つリスクをもう一度見える化してきっちり把握したい
➡︎社内に他に隠れたリスクがないか確認したい
➡︎現状のリスク、危機への対応方針および対策が本当に機能するのか心配
➡︎ISO認証の取得など基本的な法規制対応はしているが、それ以外の隠れたリスクが心配
➡︎「何があっても自社は大丈夫」というぬるま湯意識が蔓延している
➡︎子会社や国内外拠点の危機管理対策が十分に把握できていない
➡︎社員の海外赴任、出張時の安全対策のやり方がわからない
➡︎有事の際に、社員および組織が取るべき行動を文書化していない、またはそれを社員に共有していない
➡︎産業スパイのリスクと対応策を知りたい
➡︎自社でリスク管理、危機対応の整備を進めたいが、社内に相談できる相手がいない
アルファ・リードのサービスにより期待できる主な効果

✔貴社のパートナーとして隠れた社内リスクを見える化
✔社内外の環境変化やハイリスク事象を迅速に把握、対応することで、新規ビジネスチャンスを発見
✔リスク対応方針の共有で社員の危機意識と有事即応能力を強化
✔無駄をなくすリスク管理で有事の損害回避と最小化、早期回復を可能に
✔すでにある各種リスク対策が効果的かどうかを再確認
✔海外赴任者や子会社、国内外拠点のリスク把握と総合危機対処能力を強化
✔産業スパイという見えない脅威の内容と対抗策を明確化
✔法的要件(会社法および関連法規制)への対応を徹底
✔企業の事業継続能力(BCP)の向上によって、市場で強い信頼を獲得

アルファ・リードのサービスの特徴

◎リスク管理、危機対応プログラムの構築、運用経験者による支援
◎簡単リスク分析とヒアリングによるリスクの見える化
◎予算やリソースに合わせた効果的で段階的な体制構築
◎リスク管理の観点からビジネス戦略立案や意思決定をサポート
◎危機対応マニュアルの策定・見直しを支援
◎リアルなシナリオでのトレーニングによる従業員の意識向上
◎子会社や国内外拠点と本社の危機対応時の連携をサポート

【リスク管理/危機対応サービスメニュー】
リスク管理サービス 危機対応サービス
・経営者向けリスク管理アドバイス ・経営者向け危機管理アドバイス
・社内リスク診断・分析 ・危機対応能力診断・分析
・社内リスク管理体制の構築・強化支援 ・危機対応マニュアルの策定、見直し
・各種リスク対策の実施サポート ・総合的な危機対応能力の構築、改善支援
・産業スパイ対策(社内侵入テスト含む) ・海外ビジネスの危機対応能力の強化支援
【リスク管理/危機対応サービスメニュー】
リスク管理サービス
・経営者向けリスク管理アドバイス
・社内リスク診断・分析
・社内リスク管理体制の構築・強化支援
・各種リスク対策の実施サポート
・産業スパイ対策(社内侵入テスト含む)
危機対応サービス
・経営者向け危機管理アドバイス
・危機対応能力診断・分析
・危機対応マニュアルの策定、見直し
・総合的な危機対応能力の構築、改善支援
・海外ビジネスの危機対応能力の強化支援